話が前後しますが、もう先週の話。
不妊治療についてはあれこれ調べて随分詳しくなったけど、妊娠や育児については知らないことだらけ。
まさか8wで心音聴けるとは知らなかった。
エコーのモードを切り替えたらすぐに拾えるのか!(´⊙ω⊙`)
双子妊娠の場合でもちゃんと混ざることなくそれぞれ拾える。
角度なのか誤差なのかはわからないけど、2人のサウンドに既にそれぞれ個性があるように聴こえた。
(↑違ったら恥ずかしいw)
6wの心拍確認から2週間、気が遠くなりそうに長く感じたけど先生からも2人ともしっかりしてますとのことだったので陽性判定後のこれまでの中で最も安堵できた気がする。
もちろん油断はならないけど!
(といいつつ、午後からゆるく旅に出たわけだけど)
エコーの写真と心音のグラフのようなものが印刷されたものをもらっておしまい。
2人分だからとても長い。
(半分に折ってやっとA4のクリアファイルに入るぐらい)
次回診察をクリアしたらいよいよこうのとり外来は卒業。
多胎妊娠なので最寄の大学病院に行くことに。
(隣の市の子ども病院もあるけど、通院等のことを考えて近い方に)
(今後調整するけど分娩は里帰り希望。